今回は英語絵本の読み聞かせを始めたいけど、絵本にお金をかけられない…という方向けの記事です。
英語絵本なんて高くて全部は買えない…
英語絵本を買うなら、試してみて子供の反応を見て決めたい!
今すぐ実践できる方法が知りたい!
という方は、試してみる価値ありな方法です♪
英語絵本を何冊も揃えるのはお金がかかりますが、まずは0円からはじめてみましょう〜!
図書館を使い倒す!
まずは王道。
どの街にでも大抵はあるであろう、図書館を使い倒す方法をご紹介します!
図書館予約システムでCD付き英語絵本を借りる
図書館を利用した事がある人は多くても、意外と知られていないのが予約システム。
最近は図書館で登録をすると、スマホ1台で家から読みたい本を予約することができます!
同じ区内や市内の図書館であれば、どこの図書館に蔵書されていても、最寄りの図書館にお取り寄せできるという便利なサービス!!
すると、意外と多いのがCD付きの英語絵本。
これを借りない手はありませんね♪
最寄りの図書館には英語絵本なんて置いてないし…
と、諦めないでください!!
最寄りには無くても区内や市内の図書館にはあるというパターン、結構多いです!
転勤族なので5ヶ所の地域を転々としましたが、どこもこのシステムは存在しました。
とっても田舎な地元でさえ、このサービスは浸透していましたので、ぜひあなたの地域の図書館はどうか調べてみてください!
図書館×YouTube
次は図書館に英語絵本はあったけど、CD付きではなかったパターン。
その場合はYouTubeで絵本のタイトルを検索してみると、意外にも読み聞かせ動画が数多く出てくるのです!
その音源を流しながら、絵本をめくってあげるという方法も試してみてください♪
そのまま子供に見せても良いのですが、やはり「スマホやテレビは長時間子供に見せたくない」という方も多いと思います。
そんな時この方法は重宝しますよ~!
読み聞かせ動画をスマホにダウンロードして、BGMとして流すのも良いですね♪
図書館×読み上げアプリ
お次も図書館に絵本はあったけど、CD付きではなかった場合。
音源が無いなら、親が読んであげるのもアリ!
普段ネイティブの音源をかけ流ししていたら、少し親が読む程度で発音に影響が出ることはありません!
ただ、読むのはちょっと…と抵抗がある方もいると思います。
そんな方におすすめしたいのが、英語読み上げアプリ!
iTextSpeaker
このアプリは、英語の文章を入力するとそれを読み上げてくれるんです♪
このアプリのおすすめポイント↓
- 読む速さや、声の高低が簡単に変更できる
- プレイリストが作れる
- バックグラウンド再生(アプリを閉じても再生)ができる
- 1リピート、オールリピート、グループ内のオールリピートが設定できる
- 無料!
- 文字の入力が面倒…(次に紹介するアプリを使用すると、楽々入力できる♪)
- 広告が表示される(動画視聴で広告を24時間削除できる!無料なのでここは我慢のしどころ。)
- ちょっと機械的な音声?(こだわらなければOK!そこまで気にならないかも。)
Google アプリ
有名なGoogleさんのアプリなんですが、実はものすごく優秀な機能が!
図書館で借りた本をカメラで読み取るだけで、読み上げしてくるのです!
このアプリのおすすめポイント↓
- 手間なく、カメラで読み込んだらすぐ読み上げてくれる
- 翻訳も手間なくしてくれる
- カメラで読み込んだ文章をテキストとしてコピーできる
- プレイリストは作れないので、毎回読み込む必要がある
- 1ページずつ読み込まないといけないので、絵本だと結構頻繁にやる必要がある
手間なくサッと使えるのはメリットですが、読み方の確認をして、親が読んであげる、という使い方が向いてるかも♪
2つのアプリの良いとこ取り方法
作成方法など、詳しくはこちらの記事で説明しています!
Oxford Owl(オックスフォードオウル)を利用する
英語絵本の多読で有名なのが、オックスフォードオウル!
CD付きの絵本も販売していて、そちらも大人気!
こちらのサイトで会員登録すれば、無料でスマホで絵本を見せる事ができます♪
スマホを子供に長時間視聴させるのは避けたいところですが、試すならアリだと思います♪
無料サンプルを申請してキャンペーンで英語絵本をゲットする
絵本が実際に欲しい方は、無料サンプルを申請して、キャンペーンでゲットする方法もあります!
絵本の無料サンプルがもらえる教材は少ないのですが、他にもDVDやCDももらえたりしますので、1度チェックしてみるといいかも。
こちらで私が試した無料サンプルをまとめています
まとめ
無料で今すぐ始められる英語絵本の読み聞かせ方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
英語絵本は文字の学習にも、心の教育にもおすすめなツールです。
家庭の教育方針や環境に合ったものがあれば、ぜひ試してみてください!
また良い情報があれば更新していきますね♪