こんにちは!
お金も知識も0から英語育児を始めたまおです。
英語育児を始めようとした人ならば誰でも知ってると言っても過言ではない、ディズニー英語システム。
通称DWE。
高額な商品ということでも有名ですよね。
そんなディズニー英語システムの購入を検討する際に出てきた私の疑問がありました。
…ディズニーの映画を英語で見せるだけじゃだめ?
そんな疑問に対する答えを探る中で、ディズニー英語システムがいかに効率的な学習ができる教材であるかが分かったので、まとめてみました!
ディズニー英語システムを買う人も買わない人も、この観点を知っておくと教材選びのポイントになると思いますので、参考にしてみてください♪
\ まだ無料サンプルDVD見てないならまずは請求♪ /
言語学習はまずインプットから。だけどインプットの内容も重要!
英語に限らず、日本語や他の言語にも同じことが言えるのですが、言語習得はインプットから始まります。
ただ、インプットなら何でもいいのか?というとそうではなくて、年齢と発達に合わせた内容がやはり言語習得の近道!
生まれたばかりの赤ちゃんに、政治のニュースの聞かせても何のことやら意味不明…
興味もないでしょうし、興味のないものを人は記憶しませんもんね…
ただ、全く意味がないかというと、そんなことはないと私は思っています。
幼児期の耳の発達は素晴らしいので、日本語と英語のリズムや音の違いは無意識に脳が認識します。
それが必ずしも英語習得に直接関わりがなくとも、きっと影響があるはず。
あくまでも、効率的ではないという話ですね。
限られた時間を有効に!ディズニー英語システムから学ぶ、効率的学習方法
さて、ディズニー英語システムが優れている点は多くあるのですが、言語習得の効率という観点で見てみたいと思います!
ディズニー英語システムに限らず、様々な教材を比較しまくっている私ですが、以下の点は教材選びの参考になるポイントかなと思っています。
母国語方式!見ただけで意味が分かる映像
これは子供と一緒に見ていても本当に良くできているなと感じる点です。
映像を見ていると、翻訳しなくても解説がなくても、ちゃんと意味が分かります!
私自身の英語能力が高くないので、見ただけで意味が分かるというのは本当に助かります(笑)
英語育児に使用される媒体として挙げられるのは、おおまかにDVD(動画)・CD・絵本・おもちゃがあります。
中でもやはりインプットの効率が良いのは、映像も音声も動きもあるDVD(動画)でしょう!
(子供に映像を見せることに抵抗のある方もいるかと思いますが、とりあえず効率の面で。)
付きっきりで子供と一緒にいられれば良いですが、家事や仕事もあるので、時には一人で遊んでてねということもありますよね!
そんな時、親の解説のいらないDVDというのはとても助かります♪
タッチしたらおしゃべりする音声ペンなんかも良いですよね♪最近では本当に色々な種類が出てます!
こちらの絵本も1ページ1分で分かりやすいから、おうち英語スタートにピッタリ!レベルA〜Dまであります。
歌で効率よく覚える
ディズニー英語システムに限らず、英語の歌は教育の媒体としてよく使われています。
ただ、ディズニー英語システムの歌はABCの歌以外ほぼオリジナルで、すぐに会話で使える文章が歌になっているのです!
作曲も趣味な私ですが、メロディー自体もキャッチーで親しみやすく、耳に残る曲ばかりで、正直「やるなぁ…!」と思いました(笑)
ただの会話よりも歌の方が記憶に残りやすいと言われていますし、その歌の歌詞がそのまま会話になるって強いですよね!
しかも、メロディーは言葉にした時に違和感がないように作ってあるんだとか!
連動して定着させる
これもディズニー英語システムに限らずではありますが、DVDと絵本とおもちゃの内容が連動している…というのはよく使われている手法で、とても効率的です!
一見「そんな単純な…」と思うかもしれませんが、子供は”同じ”を見つけるのが大好きなんですよね!
連動させることで子供の興味をひき、さらに内容を定着させる。
うーん。いい作戦ですねえ。
年齢に合わせた内容(低年齢から使える)
冒頭で年齢に合った内容が重要だと書きました。
しかし、多くの教材は2、3歳ぐらいからの子供を対象としています。
そんな中で0歳からの赤ちゃんを対象とした教材を用意しているのがディズニー英語システム!
(他にもベネッセのワールドワイドキッズも0歳からの教材があります!こちらもとても素敵な教材です♪)
0歳から英語育児を始めようとする方には、一度ぜひ見てみてほしい教材です。
ディズニー英語システムの「プレイアロング」は英語育児ついでに、赤ちゃんとどうやって遊ぶと喜ぶかも分かって、一石二鳥です!
アウトプットの場の提供
日本に住んでいると、なかなか英語を学んでいても話す場がありません。
最近ではオンライン英会話塾も増えてきていますが、内容の連動という面を考えると、教材を出している会社が提供するアウトプットの場というのは魅力的ですよね!
もちろん、インプット無しのアウトプットはあり得ませんので、特に低年齢のうちはインプット重視で問題ないと私は考えています。
実際、2歳の息子は特にアウトプットの場を設けてはいませんが、DVDを見ながら言葉があふれてきています。
ただ、アウトプットのメリットとしては、
- インプットした内容の定着
- 会話の喜びを感じられる
- 自身の課題に気付ける
などがありますので、いずれ取り入れたい学習方法です!
まとめ
年齢に合わせた内容を与えることが重要だというテーマで、効率的な学習方法のポイントをまとめてみましたが、いかがでしたか?
まとめると、効率的に学習するポイントは以下の5つ。
- 見ただけで分かる内容
- 歌で効率よく
- 連動した内容で定着
- 年齢に合わせた内容
- アウトプットの場の提供
今回はディズニー英語システムを参考にしましたが、他にも様々な優れた教材があります♪
比較検討する際は、ぜひこのポイントを参考にしてみてくださいね!
\サンプル以外のプレゼントももらえる!/